○6月の競馬
6月30日
ムーンインザダーク号 (石崎隆))大井8R(1600m)19:10この馬には距離が短いか?外回りになってからか?一叩きされてキハイ一変、調教駆ける馬に1馬身先着。<結果>
出遅れて最後方からの競馬でちょうくせん追い出しましたが差を詰められませんでした。
サマーサプライズ号 (佐藤隆)大井10R(1600m)足立区特別20:55 そろそろ勝ってもイイ相手です。佐藤騎手の腕に期待。<結果>
5番手につけて直線抜け出しましたが頑張れませんでした。
6月26日
キスリング号(武豊)阪神4R(芝1600m)11:30
現時点では絶好調です。武豊騎手に代わってどんな動きをするか楽しみです。 <結果>スタート失敗し中段から追い上げましたが前がへたら無い競馬で追い切れませんでした。レース後この馬は良い物を持っているのでまた乗せて欲しいとの事でした。また松永騎手も来られて北海道で乗ってくれるそうです。
6月25日
ハードクリスタル号 (横山典弘)函館11R(D1700m)大沼ステークス15:30 鼻血後のレースで心配です。◎の専門紙も有りますが、実力馬、新進馬、入り乱れて混戦です。1,5、11に3,4,9が絡んだ難しいレースになりそうです。
<結果>重賞勝ち馬が先に行く展開で4番手につけましたが先行馬が残るコウソク馬場で捕まえる事が出来ませんでした。
6月23日
ローレルガーランド号(安藤光雄)笠松2R(1400m) 3番手に付け直線追い出しましたが2連勝中の馬を抜けませんでした。
6月16日
コーソク号 (永島太)園田4R(1700m) 珍しく先行し採集コーナを3番手で回りました。離されましたがはじめての掲示板です。人気は12/12番でした。三連単が有れば大変な馬券でした。
6月15日
ハートワン号 (佐藤隆)川崎8R(1600m) メンバー的には勝負になる相手ですが?年だから、上積みはむり、との先入観があるため?自分的には勝負になる相手だと思っています。<結果>雨降る不良馬場の中後方から一気に追い込み後一歩でした。次が楽しみです。
6月13日
サイクロトロン号 (中舘英二)7R(1400m)ムーンストンフラワー賞(JRA交流)19:05
メルクリオスと同じ癖馬で今野騎手に乗ってもらいたかった。先行できれば頑張れるか?<結果>スタートで安めを売り、騎手が仕掛けたら掛かってしまい前半4F49.4のハイペースで進み楽していた二番手の馬に差されてしまいました。
クロムシャ号 (佐藤隆)川崎1R(1400m)16:00 まだ完調には程遠くここを叩いてどうか?
<結果>出負けしてこ後方に付け向こう正面から3番手まで上がりましたが力尽きました。未だ時間が掛かりそうです。
6月11日
ハードクリスタル号 (横山典弘)東京11R(D2100m)ブリリアントステークス(ハンディ56Kg)横山騎手がレース終わり次第成田からフランスのオークスに乗り行くので時間に急かせられなければ良いのですが?
スタート後すぐ1コーナーで11枠は可也不利です。横山騎手の非凡な腕に絶大の期待をかけ、また素晴らしい手綱裁きを信じています。馬の動きは絶好調に見えますが急仕上げで、後1、2本欲しかった気もします。<結果>+10Kgで少し重かったようです。後方から追い上げて直線先頭に立ちましたが差し返されました。向正面から3コーナーにかけて鼻出血のため後方まで下がったことが敗因です。1番人気にしてくださったフアンの方々御免なさい。太目のレースで馬が興奮していたのも原因かもしれません。
6月9日
 シャンハイマジック号 (今野忠成)大井2R(1400m) 不利な外枠でどこまで<結果>好スタートでしたが、無理せず最後方の内側に付け4コーナーから直線にかけてインから追い出し楽勝でした。馬券は3連単¥17万6520円でした。
6月1日
ローレルガーランド号 (濱口楠彦)笠松6R(1600m)中段から4コーナー先頭に立ちましたが最後差されました。

○5月の競馬
5月29日
ポンデュガール号 (池添謙一)東京2R(D1400m)
△追いきりは後一本足らない気がしますが、気のいい牝馬で新馬戦のときのスピードを見せれば面白い場面も!<結果>全く先いけず中段でもまれて終わりました。本来先行って何ぼの馬で岡部騎手で先行くスピード見せているのに残念です。ここ二戦確りした調教も出来ず先にも行かず残念です。
5月28日
キスリング号 (松永幹夫)中京5R(芝1800m)12:30 △殆ど人気ありません。距離伸びてどんな競馬をするか楽しみです。<結果>スローペースで逃げ上がり34.5秒これ以上無い最高の乗り方で負けたのなら仕方ないです。直線抜き去った安勝を再度抜き帰した時には一介の逃げ馬で無いと驚きました。この先楽しみです。
トゥインクルマン号 (真島大輔)大井7R(1200m)18:35
勝てない相手ではありません。好枠の3番を引き下手に大外に持ち出さなければ勝負になります。最下位に近いクラスで勝ってくれなければ?
<結果>勝って不思議は無い良い出来でしたが、スタートで付いて行けず直線外に持ち出し中段から追い出しましたが3頭抜くのやっとでした。残念。
5月25日
 ディアドラ号 (今野忠成)川崎2R(1400m)
16:30
○相手弱く勝負になりますが、腰の痛みがあり休み明けにしては軽めの調教(55.3)一本だけで、どこまで?<結果>+14Kgの重い身体でフウフウいいながら走っていましたが、3、4コーナーで鞭が入っても付いていく事が出来ず離されましたが、最後の100mで今野騎手の鞭に答えて一気に伸びて勝ちました。
馬券は馬単¥2,510円 3連単¥4万4790円でした。
5月8日
ライトベロシティ号 (鮫島良太)京都2R(D1400m)12:20
馬の調子はよく勝ち負けの状態にありますが、騎手が新人で未だ3着にも来タ事のない騎手で、ただ参加するのみです。乗れる騎手でしたら楽に2着はありました。

○4月の競馬
4月29日
ローレルガーランド号 (安藤光雄)笠松1R(1400m)楽に逃げ切りました。
4月17日
サイクロトロン号 (藤田伸二〕中山1R〔D1200m〕10:05 今度こそ勝たせたいです。◎D1200mで不利な2番枠を
引き先行できるか心配です。馬が少し太く息が持ちませんでした残念。
4月10日
 オーロブライト号 (勝浦正樹)福島8R(D1700m)13:35 未だ太めで?.△体重が休養前より30Kg重く中々絞りきれません。体重に注意。−14Kgと体重も絞れて他の馬を離しての逃げ争いも相手を競り潰し、直線よく伸びて楽勝でした。馬券は馬単¥1万3360円、3連複¥1万8850円でした。
4月6日
トゥインクルマン号 (真島大輔)大井7R(1600m)
かって不思議のないクラスですが屋根甘くどうか?いい競馬できないのならそろそろ乗馬に?外外回り最後追い上げましたが届きませんでした。ヒラヒラ13本も取っている担当厩務員は馬の出来に関して相当自信を持っていたようですが残念でした。
ローレルガーランド号 (安藤光雄)笠松4R(1400m)2番手から先頭に立ちましたが最後刺されました。
4月2日
サイクロトロン号 (江田照男〕中山3R(D1200m)11:00 ▲中1週の割には調教軽く体重注意。本命の馬をピッタリマークし完璧なレースでしたが、追い切り坂路2本やってきた外車を捕られることは出来ませんでした。残念。最後の坂で歩いてしまいました。坂に強い馬になって欲しいです。
ラッキーバッグ号 (内田博幸)大井3R(1400m)17:00 ▲勝機あります。
1400mの外枠で苦しいか?1番人気にしてもらいましたが、後方から追い上げて届きませんでした。

○3月の競馬
3月28日
 セリノスルー号 (今野忠成)川崎7R(1500m)19:05
◎好調ですが癖馬で逃げれれば良い結果が出るかも?4番手に付け直線抜けだして楽勝でした。
3月27日
ハードクリスタル号 (藤岡佑介)56Kg中山11R(D1800m)マーチステークスGV15:25
好馬体で動きに切れがあり、前走より気合も上昇していますが、強敵多くほぼ無印です。大穴を明けてもらいたいです。馬券を買う方に馬は勝ても不思議がない出来で横山典弘騎手なら一押しですが、藤岡佑介騎手は中山コース初騎乗で、しかも減量返上で騎乗します。そこも考慮してください。
乗り方は完璧でしたが馬がパドックで下を向き寝てました。連戦の疲れかな?
3月26日
 イサムドリーム号 (藤岡佑介)中京3R(D1700m)10:55 ◎大外枠で不利ですが今度こそ勝ってくれ!
楽に逃げて楽勝でした。馬券は3連複¥1,320円でした。写真はスタート後先頭に立つイサムドリーム号。
3月20日
ライトベロシティ号 (武英智)中京1R(D1700m)9:55 動きは良いのですが、調教一本で?
全くの無印です、のどなりはだいぶ良くなりました。健闘を祈っています。無印ですが前回とは打って変わって逃げに出て頑張りました。
3月19日
サイクロトロン号 (勝浦正樹)中山3R(D1200m)11:00 動きは良いのですが休み明け
で?4番手を回り直線抜け出す体制でしたが100m手前で一杯になってしまいました。
3月11日
 グローリアスキング号 〔
真島大輔→石崎俊介〕大井9R〔1600m〕君子蘭3歳特別 。 勝って不思議は無い相手ですが、屋根甘く?
向こう正面後方から山おろしを掛け4コーナーで先頭に立ち快勝しました。真島騎手が昨日の落馬負傷のため石崎俊介騎手に代わりました。
3月10日
トゥインクルマン号 (真島大輔)大井9R(1600m)15:00
勝て不思議は無い相手ですが屋根甘く?馬の出来は良く期待していましたが、後方追い出して伸び切れませんでした。
3月9日
テンマ号 (大山真)姫路(1600m)10R神姫特別 後方から追い上げましたが伸びませんでした。
3月8日
ラッキーバッグ号 (内田博幸)大井2R81500m)
時計的には勝負ですが、山田選手の早い馬と一緒で強気になれません。一旦競り負かした山田選手の馬に差し返されました。残念。
3月6日
イサムドリーム号 (藤岡佑介)中京(D1700m)10:25 動きよし。逃げれれば勝負,.よく我慢しましたが最後差されてしまいました。1番人気の馬をせり負かすのに精力を使いすぎたようです。
3月2日
ライトベロシティ号 (武英智)姫路9R書写山特別。 小回りコースで後方に付け直線追い出しましたが届きませんでした。

○2月の競馬
2月28日
ベッカムヘアー号 (野崎武司)川崎8R(1600m)15:00
▲単騎で逃げれれば勝負。自己条件で頑張れる。スタート後すぐ落鉄し力が十分発揮できませんでした。残念。
2月24日
 セリノスルー号 (今野忠成)川崎9R(1500m)
▲持ちタイム的には勝てる相手ですが?逃げれれば勝機。メイショウポーラの後を続け! 3番人気でしたが2番手に付け直線楽に抜け出しました。3連単¥16万8640円
写真は、直線抜け出すセリノスルー号
2月21日
ローレルガーランド号 (安藤光雄)笠松4R(1400m) 4番手に付け最後抜け出しました。
2月20日
ハードクリスタル号 (岡部幸雄)東京11R(D1600m)フェブラリーステーク(GT)15:40 スタートで少し出遅れてその為外に追いやられて3、4コーナーでは6頭の最外を回されまったく競馬が出来ませんでした。残念。勝ち馬とは1秒差の壁を崩す事が出来ませんでした。残念。5着までの差はわずかでイン突ければと思いますと悔しいです。
2月19日
イサムドリーム号 (藤岡佑介)京都3R(D1400m)若手騎手戦11:10 今度こそ勝機です。
三番手につけましたが直線伸びませんでした。
2月13日
サウスポール号 (中舘英二)小倉11R(芝1800m)大宰府特別 小倉の芝コースは内側5M程かなり酷く、インを走る逃げ馬にはかなり過酷な状態でした。前回と同じでダートはヤヤ重で芝のインも柔らかく馬が通った跡が大きくほれる状態でした。最後の直線外に出してくれたので辛うじて3着を確保しました。でも1番人気、2番人気の馬はお約束どうり負かしました。
2月9日
ハートワン号 (今野忠成)川崎11R(1600m)朱雀特別
16:50 △馬場が良ければ差しきれる相手です。前回よりも馬の状態は上がっています。久々に勝機です。前に壁が出来て上手く抜け出す事が出来ませんでした。
セリノスルー号 (今野忠成)川崎6R(1400m)
13:50 ◎逃げれれば完勝も?調教も前回とはがらりと変わり良化、併せ馬でC1タイキバハムートに馬なりで先着。
3番手から良く伸びて快勝でした。3連単¥5万5560円でした。
2月7日
セリノベガ号 (佐藤博)川崎3R(1400m〕12:50 メンバーは勝てる相手ですが?
終始外を回り大差でした。これで母馬になるため北海道に帰ります。今までのご声援感謝いたします。
2月1日
ラッキーバッグ号 (内田博幸〕大井1R(1500m)11:00 ○1400mの持ちタイム上位で勝つチャンスです。
1番人気にしてもらいましたがまたまた期待に答えられずすみませんでした。後方に付け直線後方から追い上げ3着でした。

○1月の競馬
1月31日
グローリアスキング号 (真島大輔)大井7R(1500m)14:30 ◎勝てる相手ですが屋根が甘くどうか?調教の動き抜群です。1番人気にしてくれたフアンの方々すみませんでした。せっかくインの好位置を取りながら大外に出して、前半無理して好位置を占めた甲斐がありません。この場合インを突くしかかつチャンスは無いと思います。
1月29日
ハードクリスタル号 (横山典弘)東京11R(D1400m)根岸ステークス(GV)
(国際) 好調な一線級の馬が多くかなり大変です。ハイペースになれば勝負。本命の逃げ馬に誰も競ることが無く、まるで無人の野を行くがごとくで楽勝されてしまいました。我が愛馬は横山騎手の名人芸で2着に
差し返しました。馬は一寸の狂いも無く±0Kgに仕上がっていました。
1月26日
メルクリオス号 (野崎武司)川崎10R〔2100m〕川崎記念(GT)
勿論無印ですが頑張って掲示板狙いです。無理かな?
外に出そうとする4番の馬に終始外を回され不利でした。11番人気でしたが地方馬の3番手でダイワエルシェーロに1馬身差の7着でした。5番人気の今野騎手のトーシンブリザードを6馬身離しての胸を張れる成績でした。
1月25日
ベッカムヘアー号
(五十嵐冬樹)川崎10R(2100m)ビクトリーチャレンジ(竹見カップ) 前回に続き格上挑戦に加え2100m我慢できるか?
スローペースで逃げましたが3コーナーで石崎騎手に山おろしをかけられ一気に交わされ敗れまし。
1月24日
ローレルガーランド号 (安藤光雄)笠松3R 逃げましたが最後捕まりました。
1月23日
サウスポール号 (中舘英二)小倉11R(芝2000m)周防灘特別
△中間追い切り栗Bコースにしては不満です。本追い切りは7F長めビッシと追い切られ好調です。輸送がどう出るか?先行逃げの多いレースで大外枠で?外から一気に逃げましたが加速がつきすぎ掛かり気味いき最後に捕まりました。残念。
1月19日
ラッキーバッグ号 (内田博幸)大井4R(1400m)
△1400mの外枠でかなり不利です。太め解消できれば体重いかんです。−13Kgでした。直線後方から追い上げて首の差の2着でした。
1月12日
ライトベロシティ号 (武英智)園田10R(1400m)金剛山特別 後方から直線追い出して離れた4着でした。
イサムドリーム号 (藤岡佑介)京都1R(D1800m)10:05
◎初の1800mでどうか?若手ジョキー線です。若手No1の藤岡ジョッキーに期待します。果敢に逃げましたが終始本命馬に絡まれ振り切って突き放しましたが楽をしていた後続馬に差されてしまいました。馬の状態によりますが連闘で臨む予定です。
1月11日
ローレルガーランド号 (安藤光雄)笠松1R(1400m) 逃げましたが最後捕まりました。
|