2004年後期の競馬
2004年後期の競馬
○12月の競馬
12月31日
 セリノスルー号 大井5R(1400m)13:05 ◎1400mの外枠で不満ですが一気に先頭に立てれば、連闘で今一度今野騎手の鞭に答えるか。逃げれず後方追い込みで前回5馬身離した馬に首まで来られヒヤヒヤものでした。
写真は降りしきる雪の中勝利してセリノスルー号。
12月29日
トゥインクルマン号 (真島大輔)大井11R(1200m)大崎特別 ○勝てる相手ですが屋根が甘く連下まで。
調整程度の調教でどこまで走れるか? 2番人気で、内枠に速いのがおらず逃げれるチャンスでしたが、テンに付いて行けず大外ブン回って3着でした。負けても明日に繋がる競馬して欲しいです。
12月27日
ローレルガーランド号 (安藤光雄)笠松4R(1400m) 1番人気にして頂きましたが期待に答えられずすみませんでした
12月24日
メルクリオス号 川崎9R(1600m)ハッピーエンド特別 ○前足の爪が割れ十分な調教が出来ませんでした。A2以下の古都特別で敗れたチョウサンタイガーとの一騎打ちです。リベンジ成るか?
また負けました。
セリノベガ号 (野崎武司)川崎)7R(1500m) △勝って不思議の無い相手です
が好調馬が3頭ほど居り掲示板狙いです。格上馬相手に頑張りました。
12月22日
マルス号 (野崎武司)川崎1R(1400m)11:30 寒くなり海老腹の脚に悪く3コーナー手前で痛くなり、無理せず3着でした。レース後かなり痛がっているので休養します。
12月21日
 セリノスルー号 (今野忠成)川崎4R(1500m)13:35
◎調教の動き良く勝てる状態にありますが、馬が本番で調教とまったく違う飛び方をして走れません。拍車を付けた今野騎手に期待します。スタートから出鞭と拍車で一気に逃げましたら、4馬身離しての楽勝でした。
12月16日
ハートワン号 (佐藤博)船橋8R(1700m)ディセンバー特別
休み明けで精彩がありませんでした。
12月15日
ローレルガーランド号 (柴山雄一)笠松(1400m) 1番人気にして頂きましたが後方追走になり御免なさい。
12月12日
サウスポール号 (中舘英二)中京11R(芝1800m)豊明特別
馬に覇気が無く体重以上に緩く見えました。逃げる事も出来ず。完敗でした。休養が必要かもしれません。
12月7日
グローリアスキング号 (野崎武司)8R(1600m)エリカ特別 1番人気にしてもらいましたが、出遅れて後方に付け直線追い上げましたが4着が一杯でした。ごめんなさい。
12月6日
トゥインクルマン号 (脇本一幸)大井6R(1400m)13:40 ○5連勝中の快速逃げ馬を追って2番手に付ければ! 3番手に付け抜け出しましたが逃げ馬を捕まえる事が出来ませんでした。
12月5日
イサムドリーム号 (横山典弘)阪神3R(D1400m)11:00
△調教のタイム縮まらず、苦戦です。掲示板に載ることを祈ってます.2番手から直線抜け出し2馬身ぐらいリードしていましたが、ゴール前一気にこられてしまいました。
12月4日
サイクロトロン号 (北村宏司)中山2R(D1800m)無印ですやや良化していますが、まだ70%程度の仕上がりです。メルクリオスの弟のような競馬して欲しいです。
直線先頭に立ちましたが本命の外車にこられそこまででした。
○11月の競馬
11月28日
 ハードクリスタル号 (岡部幸雄)東京10R(D2100m)ジャパンカップダート(GT)最後方で1コーナーを回りましたが突然掛かってしまい一気に持ってかれました。8着でしたが先頭集団の外でしたが今後に明るさをもたらすものでした。出走までの順調さを欠いた調整でしかも2本の調教で望んだにしては満足できるものでした。
写真は、直線大外に持ち出し、前に行くアドマイヤドン(前の黄色の帽子)を捕らえに行こうとしたハードクリスタル。
11月25日
ベッカムヘアー号 (野崎武司)川崎8R(1400m)ゼフィロス特別15:15
調教良く動いていますが、休み明けで、格付け緒戦で、相手強化でどうなるか?楽勝かと思った時外から一気にこられました。
テンマ号 (渡瀬和幸)園田11R(1400m)サンスポ桜橋特別 無印でしたが最後方から一気に追い込みました・
11月24日
セリノベガ号 (野崎武司)川崎6R(1400m)14:05 △調教が足らない気がします。三番手に付け2着でした。
11月23日
メルクリオス号 (今野忠成)川崎11R(1600m)小春特別
1番人気にしてもらいましたが先行馬有利のコウソク馬場でさお詰められませんでした。すみません。調教で、好調時馬なりで出るタイムを出すのに一杯では少し疲れたかも。
 マルス号 (野崎武司)川崎1R(1400m)11:00 ◎勝てると思います?絶好調です。逃げ馬の横に付け持ったまま首だけ抜け出しました。▲3Kg減量中地騎手を可愛がりゴールまで抜きませんでした。
写真は馬なりで逃げた馬に並びかける外マルス号。
11月22日
ローレルガーランド号 (安藤光男)笠松8R(1400m)14:25 ○速いタイムで2連勝中の馬が居て?先頭に立った直線で後方から一気にこられ、残念。
11月21日
サウスポール号 (中舘英二)東京9R(芝1800m)神奈川新聞杯14:15
○馬の動きは後一歩です。57.5Kgのトップハンディでかなりキツイです。良く逃げましたが最後に捕まりました。荒れた馬場軽量馬に勝てませんでした。
イサムドリーム号 (△高野容輔)京都1R(D1200m)10:00 調教の動き悪く、初のダートでどうか?
4,5番手に付けましたが伸びませんでした。11番人気にしては走りました。
11月15日
ラッキーバッグ号 (内田博幸)大井2R(1000m)新馬戦16:30 身体絞れずどんな競馬になるか?動きは良いようです。後方から大外を回って追い上げましたが届きませんでした。馬体は514Kgで20Kgぐらい太目の感じでした。
11月11日
テンマ号(大山真吾)園田9R(1700m) 後方に付け3,4コーナーで2番手まで押し上げ直線叩き合いで下が鼻差負けました。残念。
11月10日
グローリアスキング号 (野崎武司)大井2R(1400m) △仕上がり途上で7分の出来です。1枠利して何処まで?
同じ北海度から来た馬を捕らえられませんでした。ゴール際抜けたと思いましたが残念。
11月8日
デュブワ号 (清家義徳)名古屋11R高師緑地特別 B級のトップクラスの対戦で心配していましたが良く頑張ってくれました。スタート後躓き落鉄してしまい、それが無ければもう少し頑張ったと思います。
11月7日
ライトベロシティ号 (藤岡佑介)京都2R(芝1200m)10:35 喉調子が悪くまだ良化途上タイムオーヴァーが心配です。ゲートをゆっくり出て、離れた最後方をゆっくり回ってきました。競走馬としてはほど遠い状態です。
11月6日
トゥインクルマン号 (脇本一幸)大井4R(1500m)週刊競馬ブック賞
15:45 ▲仕上がりは万全で緒戦勝ち期待していますが、騎手が今期絶不調で?直線先頭に立ちましたがゴール際差されてしまいました。残念。
ローレルガーランド号 (安藤光男)笠松6R 1番人気にしてもらいましたが御免なさい。2番手を進み直線先頭に立ちましたが、ゴール際捕まってしまいました。

○10月の競馬
10月30日
 ハードクリスタル号 (横山典弘)東京10R(D2100m)赤富士ステークス15:05 ◎体調良く頑張るか!
中段から向正面から追い上げ直線半ばで先頭に立ちレコード勝ちしました。
写真はペリエ騎手が締める内を強引に割って内から伸びる横山騎手。
柵(ラチ)すれすれでさすが横典騎手ですね。この後1馬身抜きますがゴール際ペリエ騎手に再度差し返され首の差まで追い込まれました。
まれに見る好勝負でした。
馬券は馬単¥1710円、3連単¥2万4080円でした。
ライアンズドーター号 真島大輔大井3R(1400m)17:00 △連闘で?
またまたインコース引けず、騎手も甘く?3番手に付け直線抜け出しましたがゴール際本命馬に頭差されてしまいました。残念。
10月26日
デュブワ号 (清家義徳)名古屋10R(1600m) 珍しく3番手に付け直線楽に抜け出し4馬身千切っての楽勝でした。
10月22日
メルクリオス号 川崎9R(1500m)錦秋特別19:40
◎自己条件に戻って頑張れるか。調子は良いです。
中段に着け向こう正面から追い出しましたが高速馬場を単騎で楽に逃げる対抗馬をなかなか捕らえられず苦戦でした。タイムはレコードに0.7S足りない1:33.7でした。
ディアドラ号 川崎2R(1400m)新馬戦
返し馬で骨瘤が神経に当たるのか少し脚を気にしていましたが・・・・・
レースは後方に付け直線良く追い込みましたが、高速馬場で楽に逃げている本命馬を捕まえられませんでした。
マルス号 (野崎武司)川崎1R(1400m)
15:30 ○経験馬相手で、前回こう時計の2着馬が相手で何処までやれるか?馬の調子は良いです。逃げましたがゴール際本命に刺されました。残念。
デュブワ号 (岡部誠)名古屋9R(1400m) 不良馬場雨の中後方より大外を追い上げましたがハナ差させませんでした。
10月16日
カソク号 (小野次郎)東京8R(D1300m)13:55
まったくの無印ですが、好枠を生かし2,3番手回れれば面白いが、直線長いのが気がかり? 押し出されるように逃げましたが本命馬にぴったりマークされきつい競馬でした。交わされてからも良く我慢し着に残りました。
10月15日
グッド号 (柏木健)大井9R(1400m) _まっ、たくの無印です。インコースに恵まれて何処まで頑張るか?
メンバー的には勝負になりますが調教軽めで。後方に下げ4コーナー大外追い出して3着でした。
10月7日
メルクリオス号 (今野忠成)川崎9R(1600m)古都オータムハンデ
△長期休養明けで、この強い相手で?本追い切りの時計悪く心配です。−2キロでしたが直線アと一歩伸びきれず首差出負けました。残念。
10月6日
デュブワ号 (岡部誠)名古屋9R(1400m)野跡駅賞 最後方か大外回って追い込みましたが届きませんでした。

〇9月の競馬
9月28日
ライアンズドーター号 (脇本一幸)大井3R(1400m)
果敢に逃げましたがゴール際1馬身1/2差されました。
9月27日
ローレルガーランド号 (岡部誠)笠松2R(1400m) 2番手から楽に抜け出し楽勝でした。
9月26日
 ハードクリスタル号 (藤田伸二)札幌12R(D1700m)オホーツクハンディ(57.5Kg)16:10 ◎連闘ですが中間の動き絶好調。1:44秒をきる好タイム勝でした。馬券は馬単¥3230円、3連単¥3万1340円でした。
9月18日
ハードクリスタル号 (松永幹夫)札幌11R(D1700m)北斗賞15:35 ◎馬は絶好調です。外枠の12番で外に振り回される事が心配です。1コーナーから終始4頭の外を回され直線よく伸びましたが
サマーサプライズ号 大井5R(1500m)17:55 _無印ですが、久々に好枠を引き頑張ると思いますが、調教の軽いのが気がかりです。10番人気でした。4番手から直線最内をつきましたが前が空かず行き場を失いました。残念。
9月14日
ライアンズドーター号 (脇本騎手)大井1R(1200m) ▲馬は動いていますが?首首の3着でした。
9月6日
ハートワン号 (野崎武司)川崎10R(1500m)秋風特別20:50 ソルアノチェセルに調教であおられる。以前では考えられない動きで心配です。大外もセリノベガみたいに成らなければ良いのですが?不良馬場で後ろから行った分間に合いませんでした。これで休養です。
ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎5R(1500m)18:00 素晴らしい動きで1馬身ハートワンに先着。勝負になる。
4角3番手から楽に抜け出して楽勝でした。馬券は¥馬単\3240円2連単¥17010円でした。
カイソクヒューマ号 (深野塁)川崎4R(1500m)17:30 馬は絶好調で出走体制にあります、上手くスタートできれば勝負になります。騎手が初めてなのが?4コーナーで先頭に立ちましたがG際首差されて負けました。残念。勝てるレースでした。
9月2日

ポエット号 (酒井忍)川崎5R(1500m)18:00
_まったくの無印です。相手は勝っても当たり前の相手ですが怠け癖が付いているので?
びしびし遣った追い切りで目が覚めたか、直線良く伸び酒井騎手の鞭に答えてて勝ちました。
配当は左の通りです、良く付きました。

○8月の競馬
8月29日
 カソク号 (小野次郎)札幌7R(D1000m)14:15 4番人気でしたが2番手から抜け出し楽勝でした。精神面が安定する滞在競馬では走りますね。
左の写真は3,4コーナーで大きい馬2頭に挟まれ頑張るカソク号。
8月25日
グローリアスキング号 (佐々木国明)旭川4Rアタックチャレンジ2歳JRA認定。 4番人気でしたが2番手から楽に抜け出し本命馬を抑えて勝ちました。
8月17日
サマーサプライズ号 (野崎武司)大井10R(1600m)10R海王星特別20:55。 △勝てるメンバーですが、またまた外枠で展開しだいです。
追い込み馬に不利な馬場で真っ黒に成って追い上げましたが泥一つ被らない先行馬に追いつきませんでした。
8月15日
ローレルガーランド号 (安藤光影)笠松2R(1400m) 2番手につけて抜け出しました。まだまだ本調子には時間が掛かりそうです。
8月14日
ハードクリスタル号 (藤岡佑介)
札幌11R(D1700m)羊蹄山特別。
1番人気でしたが後一追い足らなかったみたいで馬が太く伸びを欠きました。逃げ馬ペースの競馬で最後方からでは勝負になりませんでした。
8月13日
セリノベガ号 (野崎武司)川崎5R(1500m)15:20
終始二番手を進み直線先頭に立ちましたがゴール際後続馬に差されました。
8月10日
デュブア号 (大畑雅賞)名古屋9R(1400m)最後方から3,4コーナーから大外を回り追い込みました,本命の1番人気の馬は捕らえましたが先行馬には届きませんでした.
8月9日
ハートワン号 (野崎武司)川崎9R8番(1600m)
綺羅星特別。 一番人気でしたが、先行馬有利の馬場で後方から伸びず5着でした。すみません。
ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎3R7番(1500m) ダントツの1番人気の馬は負かしましたが、伏兵に差されてしまいました。
ポエット号 (野崎武司)川崎5R3番(1500m)18:00 向こう正面からまったく走る気をなくし歩いていました。
8月3日
ライアンズドーター号 (脇本一幸)大井1R(1200m)
三番手の外を進み直線先頭に並びかけましたが、小差の5着に敗れました。

○7月の競馬
7月27日
ローレルガーランド号 (柴山雄)笠松1R スピードが無く3番手から2番手に押し上げるのに、一杯でした。競走馬としての能力に疑問を感じます。
7月25日
ハードクリスタル号 (藤岡佑介)函館11R(D1700m)渡島特別16:40 ◎新人で△3Kg返上の58Kgは?馬は絶好調です。脚を残して負けました。4コーナーもう少し上手くさばいてためていたら楽に差せました。残念。
サマーサプライズ号 (野崎武司)大井7R(1200m)19:10 ▲控えめの調教で?またまた外枠を引き逃げ馬にはきついです。野崎騎手の腕一つです。相手は甘いメンバーです。終始外を回され先行馬ペースで、直線伸びるも一杯になりました。
7月22日
ライアンズドーター号(脇本騎手)大井1R(1200m)15:30 4番人気でしたが3番手に付きそのまま流れ込みました。3連単¥27万7020円でした。
グローリアスキング号 (藤倉寛)旭川4Rアッタクチャレンジ(1500m) まだ力が足りない距離が伸びれば。
7月19日
ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎6R(1400m)18:30 ○上位狙える。差し返しましたがインコース重く延びませんでした。
7月18日
セリノベガ号 (野崎武司)川崎5R(1400m)18:00 ▲3F40.5の調教では?差し返ししましたがインコース重く届きませんでした。
ハートワン号 (野崎武司)川崎9R(1600m)夏雲特別20:15 ○またまた1枠で騎手の腕次第。
直線外に出し楽に抜け出す。
7月11日
サウスポール号 (武豊)阪神10R(芝2000m)三木市制定50周年記念14:35。 ◎豊騎手に期待。上手に乗ってもらいましたが、坂路調教1番時計の馬に、馬なり調教で挑んでも勝てない。
7月6日
ライアンズドーター号 (脇本一幸)大井1R(1200m)15:30 ○メンバーは弱く勝って不思議は無いが今期の脇本騎手は絶不調で?2番手で回りましたが競ったのがきつく直線抜一杯になりました。
7月5日
 ベッカムヘアー号 (野崎武司)川崎7R(1500m)19:05 ◎J
RA交流シャイニンフラワー賞19:05 中央の馬の能力不明で?逃げ馬にとって外枠は?内枠に中央の快速馬がいましたが委細構わず楽に逃げ切りました。
写真は4コーナーを楽に逃げるベッカムヘアー号。
7月4日
 ハードクリスタル号 藤岡佑介)函館12R(D1700m)恵山特別16:10。 △馬は絶好調で相手は弱いのすが、騎手が▲3Kg
減を返上してどうか?調教も軽く、2走ボケが心配。1枠をどう裁くか新人にはきつい所です。上手く裁いて4コーナーから外に出し一気に差しきりました。
ハートワン号 (野崎武司)川崎8R(1600m)海ほたる特別 ○1枠で包まれる不利が無ければ勝てる相手です。2番と競って逃げて、楽をしていた本命の馬に直線差されてしまった。残念。
7月2日
ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎4R(1500m)17:30 △ここも勝つ力はあります。調教が軽いのが気がかりです?出足鈍く外外付けて3着流れ込みがやっとでした。

|
○12月の競馬
12月31日
 セリノスルー号 大井5R(1400m)13:05 ◎1400mの外枠で不満ですが一気に先頭に立てれば、連闘で今一度今野騎手の鞭に答えるか。逃げれず後方追い込みで前回5馬身離した馬に首まで来られヒヤヒヤものでした。
写真は降りしきる雪の中勝利してセリノスルー号。
12月29日
トゥインクルマン号 (真島大輔)大井11R(1200m)大崎特別 ○勝てる相手ですが屋根が甘く連下まで。
調整程度の調教でどこまで走れるか? 2番人気で、内枠に速いのがおらず逃げれるチャンスでしたが、テンに付いて行けず大外ブン回って3着でした。負けても明日に繋がる競馬して欲しいです。
12月27日
ローレルガーランド号 (安藤光雄)笠松4R(1400m) 1番人気にして頂きましたが期待に答えられずすみませんでした
12月24日
メルクリオス号 川崎9R(1600m)ハッピーエンド特別 ○前足の爪が割れ十分な調教が出来ませんでした。A2以下の古都特別で敗れたチョウサンタイガーとの一騎打ちです。リベンジ成るか?
また負けました。
セリノベガ号 (野崎武司)川崎)7R(1500m) △勝って不思議の無い相手です
が好調馬が3頭ほど居り掲示板狙いです。格上馬相手に頑張りました。
12月22日
マルス号 (野崎武司)川崎1R(1400m)11:30 寒くなり海老腹の脚に悪く3コーナー手前で痛くなり、無理せず3着でした。レース後かなり痛がっているので休養します。
12月21日
 セリノスルー号 (今野忠成)川崎4R(1500m)13:35
◎調教の動き良く勝てる状態にありますが、馬が本番で調教とまったく違う飛び方をして走れません。拍車を付けた今野騎手に期待します。スタートから出鞭と拍車で一気に逃げましたら、4馬身離しての楽勝でした。
12月16日
ハートワン号 (佐藤博)船橋8R(1700m)ディセンバー特別
休み明けで精彩がありませんでした。
12月15日
ローレルガーランド号 (柴山雄一)笠松(1400m) 1番人気にして頂きましたが後方追走になり御免なさい。
12月12日
サウスポール号 (中舘英二)中京11R(芝1800m)豊明特別
馬に覇気が無く体重以上に緩く見えました。逃げる事も出来ず。完敗でした。休養が必要かもしれません。
12月7日
グローリアスキング号 (野崎武司)8R(1600m)エリカ特別 1番人気にしてもらいましたが、出遅れて後方に付け直線追い上げましたが4着が一杯でした。ごめんなさい。
12月6日
トゥインクルマン号 (脇本一幸)大井6R(1400m)13:40 ○5連勝中の快速逃げ馬を追って2番手に付ければ! 3番手に付け抜け出しましたが逃げ馬を捕まえる事が出来ませんでした。
12月5日
イサムドリーム号 (横山典弘)阪神3R(D1400m)11:00
△調教のタイム縮まらず、苦戦です。掲示板に載ることを祈ってます.2番手から直線抜け出し2馬身ぐらいリードしていましたが、ゴール前一気にこられてしまいました。
12月4日
サイクロトロン号 (北村宏司)中山2R(D1800m)無印ですやや良化していますが、まだ70%程度の仕上がりです。メルクリオスの弟のような競馬して欲しいです。
直線先頭に立ちましたが本命の外車にこられそこまででした。
○11月の競馬
11月28日
 ハードクリスタル号 (岡部幸雄)東京10R(D2100m)ジャパンカップダート(GT)最後方で1コーナーを回りましたが突然掛かってしまい一気に持ってかれました。8着でしたが先頭集団の外でしたが今後に明るさをもたらすものでした。出走までの順調さを欠いた調整でしかも2本の調教で望んだにしては満足できるものでした。
写真は、直線大外に持ち出し、前に行くアドマイヤドン(前の黄色の帽子)を捕らえに行こうとしたハードクリスタル。
11月25日
ベッカムヘアー号 (野崎武司)川崎8R(1400m)ゼフィロス特別15:15
調教良く動いていますが、休み明けで、格付け緒戦で、相手強化でどうなるか?楽勝かと思った時外から一気にこられました。
テンマ号 (渡瀬和幸)園田11R(1400m)サンスポ桜橋特別 無印でしたが最後方から一気に追い込みました・
11月24日
セリノベガ号 (野崎武司)川崎6R(1400m)14:05 △調教が足らない気がします。三番手に付け2着でした。
11月23日
メルクリオス号 (今野忠成)川崎11R(1600m)小春特別
1番人気にしてもらいましたが先行馬有利のコウソク馬場でさお詰められませんでした。すみません。調教で、好調時馬なりで出るタイムを出すのに一杯では少し疲れたかも。
 マルス号 (野崎武司)川崎1R(1400m)11:00 ◎勝てると思います?絶好調です。逃げ馬の横に付け持ったまま首だけ抜け出しました。▲3Kg減量中地騎手を可愛がりゴールまで抜きませんでした。
写真は馬なりで逃げた馬に並びかける外マルス号。
11月22日
ローレルガーランド号 (安藤光男)笠松8R(1400m)14:25 ○速いタイムで2連勝中の馬が居て?先頭に立った直線で後方から一気にこられ、残念。
11月21日
サウスポール号 (中舘英二)東京9R(芝1800m)神奈川新聞杯14:15
○馬の動きは後一歩です。57.5Kgのトップハンディでかなりキツイです。良く逃げましたが最後に捕まりました。荒れた馬場軽量馬に勝てませんでした。
イサムドリーム号 (△高野容輔)京都1R(D1200m)10:00 調教の動き悪く、初のダートでどうか?
4,5番手に付けましたが伸びませんでした。11番人気にしては走りました。
11月15日
ラッキーバッグ号 (内田博幸)大井2R(1000m)新馬戦16:30 身体絞れずどんな競馬になるか?動きは良いようです。後方から大外を回って追い上げましたが届きませんでした。馬体は514Kgで20Kgぐらい太目の感じでした。
11月11日
テンマ号(大山真吾)園田9R(1700m) 後方に付け3,4コーナーで2番手まで押し上げ直線叩き合いで下が鼻差負けました。残念。
11月10日
グローリアスキング号 (野崎武司)大井2R(1400m) △仕上がり途上で7分の出来です。1枠利して何処まで?
同じ北海度から来た馬を捕らえられませんでした。ゴール際抜けたと思いましたが残念。
11月8日
デュブワ号 (清家義徳)名古屋11R高師緑地特別 B級のトップクラスの対戦で心配していましたが良く頑張ってくれました。スタート後躓き落鉄してしまい、それが無ければもう少し頑張ったと思います。
11月7日
ライトベロシティ号 (藤岡佑介)京都2R(芝1200m)10:35 喉調子が悪くまだ良化途上タイムオーヴァーが心配です。ゲートをゆっくり出て、離れた最後方をゆっくり回ってきました。競走馬としてはほど遠い状態です。
11月6日
トゥインクルマン号 (脇本一幸)大井4R(1500m)週刊競馬ブック賞
15:45 ▲仕上がりは万全で緒戦勝ち期待していますが、騎手が今期絶不調で?直線先頭に立ちましたがゴール際差されてしまいました。残念。
ローレルガーランド号 (安藤光男)笠松6R 1番人気にしてもらいましたが御免なさい。2番手を進み直線先頭に立ちましたが、ゴール際捕まってしまいました。

○10月の競馬
10月30日
 ハードクリスタル号 (横山典弘)東京10R(D2100m)赤富士ステークス15:05 ◎体調良く頑張るか!
中段から向正面から追い上げ直線半ばで先頭に立ちレコード勝ちしました。
写真はペリエ騎手が締める内を強引に割って内から伸びる横山騎手。
柵(ラチ)すれすれでさすが横典騎手ですね。この後1馬身抜きますがゴール際ペリエ騎手に再度差し返され首の差まで追い込まれました。
まれに見る好勝負でした。
馬券は馬単¥1710円、3連単¥2万4080円でした。
ライアンズドーター号 真島大輔大井3R(1400m)17:00 △連闘で?
またまたインコース引けず、騎手も甘く?3番手に付け直線抜け出しましたがゴール際本命馬に頭差されてしまいました。残念。
10月26日
デュブワ号 (清家義徳)名古屋10R(1600m) 珍しく3番手に付け直線楽に抜け出し4馬身千切っての楽勝でした。
10月22日
メルクリオス号 川崎9R(1500m)錦秋特別19:40
◎自己条件に戻って頑張れるか。調子は良いです。
中段に着け向こう正面から追い出しましたが高速馬場を単騎で楽に逃げる対抗馬をなかなか捕らえられず苦戦でした。タイムはレコードに0.7S足りない1:33.7でした。
ディアドラ号 川崎2R(1400m)新馬戦
返し馬で骨瘤が神経に当たるのか少し脚を気にしていましたが・・・・・
レースは後方に付け直線良く追い込みましたが、高速馬場で楽に逃げている本命馬を捕まえられませんでした。
マルス号 (野崎武司)川崎1R(1400m)
15:30 ○経験馬相手で、前回こう時計の2着馬が相手で何処までやれるか?馬の調子は良いです。逃げましたがゴール際本命に刺されました。残念。
デュブワ号 (岡部誠)名古屋9R(1400m) 不良馬場雨の中後方より大外を追い上げましたがハナ差させませんでした。
10月16日
カソク号 (小野次郎)東京8R(D1300m)13:55
まったくの無印ですが、好枠を生かし2,3番手回れれば面白いが、直線長いのが気がかり? 押し出されるように逃げましたが本命馬にぴったりマークされきつい競馬でした。交わされてからも良く我慢し着に残りました。
10月15日
グッド号 (柏木健)大井9R(1400m) _まっ、たくの無印です。インコースに恵まれて何処まで頑張るか?
メンバー的には勝負になりますが調教軽めで。後方に下げ4コーナー大外追い出して3着でした。
10月7日
メルクリオス号 (今野忠成)川崎9R(1600m)古都オータムハンデ
△長期休養明けで、この強い相手で?本追い切りの時計悪く心配です。−2キロでしたが直線アと一歩伸びきれず首差出負けました。残念。
10月6日
デュブワ号 (岡部誠)名古屋9R(1400m)野跡駅賞 最後方か大外回って追い込みましたが届きませんでした。

〇9月の競馬
9月28日
ライアンズドーター号 (脇本一幸)大井3R(1400m)
果敢に逃げましたがゴール際1馬身1/2差されました。
9月27日
ローレルガーランド号 (岡部誠)笠松2R(1400m) 2番手から楽に抜け出し楽勝でした。
9月26日
 ハードクリスタル号 (藤田伸二)札幌12R(D1700m)オホーツクハンディ(57.5Kg)16:10 ◎連闘ですが中間の動き絶好調。1:44秒をきる好タイム勝でした。馬券は馬単¥3230円、3連単¥3万1340円でした。
9月18日
ハードクリスタル号 (松永幹夫)札幌11R(D1700m)北斗賞15:35 ◎馬は絶好調です。外枠の12番で外に振り回される事が心配です。1コーナーから終始4頭の外を回され直線よく伸びましたが
サマーサプライズ号 大井5R(1500m)17:55 _無印ですが、久々に好枠を引き頑張ると思いますが、調教の軽いのが気がかりです。10番人気でした。4番手から直線最内をつきましたが前が空かず行き場を失いました。残念。
9月14日
ライアンズドーター号 (脇本騎手)大井1R(1200m) ▲馬は動いていますが?首首の3着でした。
9月6日
ハートワン号 (野崎武司)川崎10R(1500m)秋風特別20:50 ソルアノチェセルに調教であおられる。以前では考えられない動きで心配です。大外もセリノベガみたいに成らなければ良いのですが?不良馬場で後ろから行った分間に合いませんでした。これで休養です。
ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎5R(1500m)18:00 素晴らしい動きで1馬身ハートワンに先着。勝負になる。
4角3番手から楽に抜け出して楽勝でした。馬券は¥馬単\3240円2連単¥17010円でした。
カイソクヒューマ号 (深野塁)川崎4R(1500m)17:30 馬は絶好調で出走体制にあります、上手くスタートできれば勝負になります。騎手が初めてなのが?4コーナーで先頭に立ちましたがG際首差されて負けました。残念。勝てるレースでした。
9月2日

ポエット号 (酒井忍)川崎5R(1500m)18:00
_まったくの無印です。相手は勝っても当たり前の相手ですが怠け癖が付いているので?
びしびし遣った追い切りで目が覚めたか、直線良く伸び酒井騎手の鞭に答えてて勝ちました。
配当は左の通りです、良く付きました。

○8月の競馬
8月29日
 カソク号 (小野次郎)札幌7R(D1000m)14:15 4番人気でしたが2番手から抜け出し楽勝でした。精神面が安定する滞在競馬では走りますね。
左の写真は3,4コーナーで大きい馬2頭に挟まれ頑張るカソク号。
8月25日
グローリアスキング号 (佐々木国明)旭川4Rアタックチャレンジ2歳JRA認定。 4番人気でしたが2番手から楽に抜け出し本命馬を抑えて勝ちました。
8月17日
サマーサプライズ号 (野崎武司)大井10R(1600m)10R海王星特別20:55。 △勝てるメンバーですが、またまた外枠で展開しだいです。
追い込み馬に不利な馬場で真っ黒に成って追い上げましたが泥一つ被らない先行馬に追いつきませんでした。
8月15日
ローレルガーランド号 (安藤光影)笠松2R(1400m) 2番手につけて抜け出しました。まだまだ本調子には時間が掛かりそうです。
8月14日
ハードクリスタル号 (藤岡佑介)
札幌11R(D1700m)羊蹄山特別。
1番人気でしたが後一追い足らなかったみたいで馬が太く伸びを欠きました。逃げ馬ペースの競馬で最後方からでは勝負になりませんでした。
8月13日
セリノベガ号 (野崎武司)川崎5R(1500m)15:20
終始二番手を進み直線先頭に立ちましたがゴール際後続馬に差されました。
8月10日
デュブア号 (大畑雅賞)名古屋9R(1400m)最後方から3,4コーナーから大外を回り追い込みました,本命の1番人気の馬は捕らえましたが先行馬には届きませんでした.
8月9日
ハートワン号 (野崎武司)川崎9R8番(1600m)
綺羅星特別。 一番人気でしたが、先行馬有利の馬場で後方から伸びず5着でした。すみません。
ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎3R7番(1500m) ダントツの1番人気の馬は負かしましたが、伏兵に差されてしまいました。
ポエット号 (野崎武司)川崎5R3番(1500m)18:00 向こう正面からまったく走る気をなくし歩いていました。
8月3日
ライアンズドーター号 (脇本一幸)大井1R(1200m)
三番手の外を進み直線先頭に並びかけましたが、小差の5着に敗れました。

○7月の競馬
7月27日
ローレルガーランド号 (柴山雄)笠松1R スピードが無く3番手から2番手に押し上げるのに、一杯でした。競走馬としての能力に疑問を感じます。
7月25日
ハードクリスタル号 (藤岡佑介)函館11R(D1700m)渡島特別16:40 ◎新人で△3Kg返上の58Kgは?馬は絶好調です。脚を残して負けました。4コーナーもう少し上手くさばいてためていたら楽に差せました。残念。
サマーサプライズ号 (野崎武司)大井7R(1200m)19:10 ▲控えめの調教で?またまた外枠を引き逃げ馬にはきついです。野崎騎手の腕一つです。相手は甘いメンバーです。終始外を回され先行馬ペースで、直線伸びるも一杯になりました。
7月22日
ライアンズドーター号(脇本騎手)大井1R(1200m)15:30 4番人気でしたが3番手に付きそのまま流れ込みました。3連単¥27万7020円でした。
グローリアスキング号 (藤倉寛)旭川4Rアッタクチャレンジ(1500m) まだ力が足りない距離が伸びれば。
7月19日
ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎6R(1400m)18:30 ○上位狙える。差し返しましたがインコース重く延びませんでした。
7月18日
セリノベガ号 (野崎武司)川崎5R(1400m)18:00 ▲3F40.5の調教では?差し返ししましたがインコース重く届きませんでした。
ハートワン号 (野崎武司)川崎9R(1600m)夏雲特別20:15 ○またまた1枠で騎手の腕次第。
直線外に出し楽に抜け出す。
7月11日
サウスポール号 (武豊)阪神10R(芝2000m)三木市制定50周年記念14:35。 ◎豊騎手に期待。上手に乗ってもらいましたが、坂路調教1番時計の馬に、馬なり調教で挑んでも勝てない。
7月6日
ライアンズドーター号 (脇本一幸)大井1R(1200m)15:30 ○メンバーは弱く勝って不思議は無いが今期の脇本騎手は絶不調で?2番手で回りましたが競ったのがきつく直線抜一杯になりました。
7月5日
 ベッカムヘアー号 (野崎武司)川崎7R(1500m)19:05 ◎J
RA交流シャイニンフラワー賞19:05 中央の馬の能力不明で?逃げ馬にとって外枠は?内枠に中央の快速馬がいましたが委細構わず楽に逃げ切りました。
写真は4コーナーを楽に逃げるベッカムヘアー号。
7月4日
 ハードクリスタル号 藤岡佑介)函館12R(D1700m)恵山特別16:10。 △馬は絶好調で相手は弱いのすが、騎手が▲3Kg
減を返上してどうか?調教も軽く、2走ボケが心配。1枠をどう裁くか新人にはきつい所です。上手く裁いて4コーナーから外に出し一気に差しきりました。
ハートワン号 (野崎武司)川崎8R(1600m)海ほたる特別 ○1枠で包まれる不利が無ければ勝てる相手です。2番と競って逃げて、楽をしていた本命の馬に直線差されてしまった。残念。
7月2日
ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎4R(1500m)17:30 △ここも勝つ力はあります。調教が軽いのが気がかりです?出足鈍く外外付けて3着流れ込みがやっとでした。

|