Home

 Whats new  牧場の生立ち
   ドルフィンボーイ    さよならドルフィン  さらばハードクリスタル
  さらばサウスポール   徒然雑記帳   矢野敏先生のUS競馬
  厩舎と騎手の成績   北海道馬奇譚  最新の100頭
 徒然散歩路  馬関係Link

花の写真

  出走予定馬と成績   調教タイム  賞金獲得順位

  賞金獲得順位

  Y&M Bar KISLING

免疫療法

  出走予定馬と成績 

 

 

2004年前半

○6月の競馬

6月30日

シーマウントスカイ号 (服部騎手)旭川4R この馬にとってか距離が短い。

6月20日

サウスポール号 (武豊)阪神10R(芝2000m)14:35ウイルディールM(ハンディ) ◎斤量がトップハンディの58Kgに決まりました。軽量の逃げ馬を逃がしては抜く事は出来ない。この馬は前の馬を怖がり抜く事が出来ません。残念。

6月19日

ハードクリスタル号 (藤岡佑介)函館8R(D1700m)13:45 ◎平場で勝負。鉄砲利きます。終始大外中段を回ったが、力の差で相手をねじ伏せました。

6月14日

グッド号 大井11R(1200m)ヘルクレス特別 _新聞は全てまったくの無印です。得意の距離で楽に勝てる相手ですが?如何にも馬体が重そうです。体重は11Kg重かったが相手弱く残り100mから一捲くりでした。馬券は7番人気で馬単¥2万1310円、3連単¥30万2430円でした。

6月12日

ライアンズドーター号 (脇本幸一)大井4R(1400m)17:30 1400mでは不利な外枠を引き逃げる事出来ず勝負は無理です。大外ブン回って一旦先頭に立ちましたが残念。追い出すの後100m遅らせたら勝ったかも?

6月9日

デュブワ号 (岡部誠)名古屋10R野いちご特別 4番人気でしたが向こう正面後方から追い上げ4コーナーから2頭叩き合いを制して楽勝でした。馬券は枠単¥1万8620円でした ←クリック

6月8日

ハートワン号 (野崎武司)川崎8R(1600m)麦秋特別19:40 △体重が戻っていれば勝負になります。6番人気でしたが、後方から一気に追い上げて11/2馬身の2着でした。

ヒカリ号 (内田博)川崎4R(1500m)17:30 ▲大外枠で好位置が取れるか?外外回され5着でした。

グローリアスキング号 (川島雅)札幌アタックチャレンジ2歳 1着の馬より1/2馬身届きませんでした。 

6月7日

セリノベガ号 (野崎武司)川崎5R(1500m)18:00 ○タイム的には勝てる相手ですが大外枠で?中段後方から追い上げましたが1/2馬身届きませんでした。残念。

6月6日

ベッカムヘアー号 (野崎武司)川崎7R(1600m)  3番人気でしたが、-12Kg絞れて逃げ切りました。馬券は馬3連単¥7,520円でした。

ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎2R(1400m) 3番手より楽に抜け出して勝ちました。馬券は3番人気でしたので馬3連単¥6万4430円でした。 

6月3日

ローレルガーランド号 (筒井騎手)笠松(1400m) 逃げましたが息が持ちませんでした。

6月2日

デュブワ号 (川端騎手)笠松5R(1400m) エンジンが掛かる前にレースが終わった。

6月1日

シーマウントスカイ号 (服部騎手)札幌2R(D1000m) 少し絞れてきて516Kgでした。

ライアンズドーター号 (脇本騎手)大井1R _中段から追い上げて5着でした。昔の面影がありません。

Bc-fumkg.gif

○5月の競馬

5月30日

サウスポール号 (武豊)56Kg東京9R(芝1800m)むらさき賞(ハンディキャップ.) 理想的な騎乗で非の打ち所がありませんでした。レコードタイムを0.2秒詰めて負けたのなら仕方ありません。

5月29日

サウスブリザード号 (北村宏司)東京6R(芝1800m)12:50 △心臓が持って完走することを願ってます。健康であれば楽な相手ですが。逃げて4着でした。この馬には直線長すぎました。

5月27日

デュブワ号 (川端騎手)名古屋8R(1600m)久々に4馬身はなす楽勝でした。気紛れデュブワ次も頑張れ!

5月23日

ウイニングウインド号 (木幡初広)新潟10R(芝1800m)ゆきつばき賞14:45。 △昇級緒戦にしては調教軽く、不安です。掲示板狙いが一杯です。4着に頑張りました。

5月21日

ライアンズドーター号 (脇本騎手)大井1R(1200m)15:25 _まったくの無印です。何かが狂って放牧後まったく良い所有りません。珍しく頑張って5着に突っ込みました。

5月20日

グローリアスキング号 (服部騎手)札幌1R(D1000m) _やっとエンジンが掛かった所がゴールでした。

5月19日

パイ号 (野崎武司)川崎8R(1600m)惜春特別19:40 △前回2着の馬や、前回一番人気の馬、このクラス2勝している馬などこんせんですが、動き抜群で上位狙いです。重馬場で行った行ったの競馬で、差を詰められませんでした。

セリノベガ号 (野崎武司)川崎4R(1500m)17:30 ○昇級しょせんですが絶好調で上位狙い。一旦先頭に立ちましたが勝った馬に間を割られ敗れました。残念。

ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎3R(1400m)17:00 △勝てる体制にありますが、早いのが3,4頭います。息さえ持てば勝負できます。一旦先頭に立ちましたゴール前刺されました。残念。

シーマウントスカイ号 (服部騎手)札幌1R(1000m) まだ太くこの馬にとって距離不足です。 

5月16日

ピンカートン号 (安藤勝己)東京1R(芝2000m)10:00 △安藤騎手を背中に再度上位を狙います。徐々に良化中です。残念ながら5着でした。騎手に頼るのでなくもう少し調教で動かなければこの先も苦しいです。

5月13日

ベッカムヘアー号 (山崎誠二)川崎2R(1500m)16:30 ◎相手は強くなったがこの馬自身は絶好調。上手く先手が取れれば。太めで動き悪く伸びを欠きました。

シーマウントスカイ号 (服部騎手)札幌4R(D1000m)やっとデビューできました。体重は525Kgでした。

5月8日

サウスポール号 (岩田康誠)京都10R(芝外1800m)下鴨ステークス ▲休み明け出動きが重たかった。

ウイニングウインド号 (北村宏司)新潟4R(芝1600

 

m) ○入れ込まなければ。思った以上に良い動きで横綱相撲でした。馬券は馬単¥9,650円、3連複¥22,060円でした。

 

 

 

 

 

 

Bc-fumkg.gif

○4月の競馬

4月29日

パイ号 (野崎武司)川崎8R(1500m)踏青特別 △1500mの距離不利で、前潰れを待つ他力本願ですが、はまれば3着あるかも?馬券は馬3連単¥189,150円でした。

4月28日 

セリノベガ号 (野崎武司)川崎2R(1500m) ◎最高の乗り方で勝ちました。レース感心配要りませんでした。それにしても馬を信じて良く我慢しました。

グローリアスキング号 (服部茂史)札幌4R スピードのないこの馬には距離が短い。 

4月27日

ヒカリ号 (今野忠成)川崎6R ○スタートを決めて逃げ切りました。直線今野騎手が叩いてもなかなか伸びず心配しましたが、最後の30mで伸びました。馬券は3連単¥10,630円でした。

4月26日 

ベッカムヘアー号 (山崎誠二)川崎 4R(1500m)18:00 決して誉められる勝方ではありませんでした。次回は十分トレーニングして出したいです。」

4月18日

オーロブライト号 (勝浦正樹)福島2R(D1700m)△3番手に付け直線半ばまで我慢し追い出して楽勝でした。馬券は6番人気で馬単¥6,190円 三連複¥2万2230円でした。

 

 

 

ピンカートン号 (安藤勝己)中山2R(D1800m) △良化途上。安勝騎手が教科書どうりの巧騎乗で3着に押し上げてくれました。馬券は5番人気で3連複¥1万1190円でした。

4月17日

ウイニングウインド号 (北村宏司)福島5R(芝2000m)11:50  △調教の良さを生かして掲示板狙い。

4月16日

パイ号 (山崎誠二)船橋10R爽春特別16:15。 △8分ぐらいの出来です。勝負には時間が掛かります。

4月11日

ムーンインザダーク号 (二本柳壮)福島4R(芝2000m)11:15 △終始大外を回り3、4コナーで先頭に立った無理がたたり最後に負けました。騎手の話によりますと馬の行きっぷりが良かったので行ってしまったそうです。

4月5日

セリブリザード号 (目迫大輔)笠松7R _10番人気でしたが中段から伸びて4着が一杯でした。 

Bc-fumkg.gif

○3月の競馬

3月31日

セリノベガ号 (森下博)川崎3R(1500m) △6番人気でしたが向う正面後方から一気に2番手に付けて、そのまま2着に流れ込みました。馬券は3連複¥4040円 3連単¥2万110円でした。

3月30日

ベッカムヘアー号 (山崎誠二)川崎1R(900m) ◎2番手から直ぐ先頭を取って。

初出走で馬体重が558Kgでしたが山崎騎手の鞭に答えて優勝しました。これで南関東片目が開きました。

今までの応援有難うございました。

馬券は馬単¥1320円3連単¥5,190円でした。

ヒカリ号 (今野忠成)川崎1RR(1400m)15:40 ◎勝って不思議はないが、能試の動きいまいちで?2番に楽に逃げられて2着がやっとでした。次回に期待。

3月26日

ソルアノチェセル号 (酒井忍)川崎5R(1400m)17:40 ○。大外枠が響き終始外を回され強引に外から先頭に立ったところで一杯でした。勝った馬より着差以上に余分に走りました。

3月20日

ムーンインザダーク号 (田中勝春)中山3R(D1800m)11:00 △強いのが4頭ほどいて、その一角に食い込んだら誉めて下さい。 6番人気でしたが、体重も絞れインから直線よく伸び3着でした。そろそろ芝の2000m以上の長い所も使ってみたいです。

3月14日

ウイニングウインド号 (北村宏司)中山5R(芝1800m)12:00 _8番人気でしたが稽古の良さを生かして1馬身差の3着に頑張りました。馬券は3連複¥7720円でした。

3月7日

ムーンインザダーク号 (柴田善臣)中山2R(D1800m)10:30。 △だいぶ動けるようになった。外枠で柴田騎手の腕次第。終始6番の馬に外に振られ直線2番手に躍り出たがゴール前抜かれた。残念。

3月1日

テンマ号 (安藤光影)笠松7R(1600m)この競馬を最後に中央競馬に戻ります。笠松のフアンの方々応援有難うございました。  ◎有終の美を飾りたかったのですが不良馬場で追いきれませんでした。1番人気にしてくださって有難うございました。。

ローレルガーランド号  (安藤光影)笠松2R ○1番人気にしてもらいましたが休み明けで+10Kgと重く伸びませんでした。すみません。

セリブリザード号 (吉原寛)笠松8R _足が悪くそろそろ限界です。

Bc-fumkg.gif

○2月の競馬

2月28日

キセキ号 (A.スポリッチ)阪神6R(D1200m)新馬戦  _大出遅れで後方から追い上げましたが直線一杯でした。ゲート練習不足です。

2月26日

ソルアノチェセル号 (酒井忍)川崎1R(1400m)11:05 ▲ソエ治り勝負になります。本命馬の外に付け鼻差負かしましたが、3番手につけた対抗馬に差され2着でした。馬券は2番人気、3番人気、1番人気で、馬単¥3040、3連単¥6790でした。

2月25日

オーロブライト号 川崎9R(1600m)ウインターフラワー賞(JRA交流) △果敢に逃げましたが大名マークした本命に差され差し返しに行きましたが首差負けました。

馬券は馬単\1050円3連単¥6300円でした。

2月16日

テンマ号 (安藤光影)笠松11R(1600m)こぶし特別  ○中段から追い上げましたが半馬身届かず2着でした。1番人気にしてくれたファンの方々すみませんでした。

セリブリザード号 (吉原騎手)笠松後方から追い上げましたが伸びませんでした。

2月14日

ムーンインザダーク号 (田中勝春)東京3R(D1600m) _スタートですべり後方から3,4、コーナー大外を追い上げました、ジョキーは2着あると思ったようですが残念でした。

2月13日

ニフティベガ号 (吉田稔)名古屋9R(1400m)未だ昔に戻らない。

ライアンズドーター号 (脇本一幸)大井5R(1200m) △勝ちに行った分ブービーでしたが見所ありました。次回期待できます。

2月10日

オーロブライト号 (勝浦正樹)船橋8R(1600m)ベストレイン特別14:30 △出鞭呉れても先にいければ勝機あり。絶好調。逃げて頑張り直線差し返したが其処まででした。馬券は連単¥13万1980円、3連単¥81万6470円

フォーカード号 (内田博幸)船橋10R(1600m)ベストホイップ特別15:35 _大外でかなり不利です。出遅れて後方2番手から3頭の外を追い上げましたが無理がたたり4着でした。

2月4日

テンマ号 (安藤光影)笠松6R(1400m)13:40 ◎あえて3連闘に挑戦です。届かないところから差して勝ちました。

2月2日

セリノベガ号  (森下博)川崎1R(1400m) △無理に勝ちに行ったぶん差せませんでした。

Bc-fumkg.gif

〇1月の競馬 

1月31日

カソク号 (五十嵐雄祐)小倉7R(D1000m)  ▲本来の状態に戻り勝負になります。

中2日で強い調教にも耐え+2Kg、2番手より楽に抜け出し楽勝でした。

馬券は馬単¥2860円、3連複2-5-8¥2,800円でした。

4点も買ってしまいました。

 

1月30日

ニフティベガ号 (上松竜)名古屋9R いい競馬でしたが残念ながら4着でした。

ワンダフルワンダー号  (左海騎手)川崎10R(1500m) 逃げれれば?逃げましたが終始絡まれて小差の5着でした。

1月27日

テンマ号 (安藤光影)名古屋9R(1600m) ◎あえて連闘で名古屋に殴りこみ! 向う正面中段後方から楽に伸びて差し切りました。砂を被っても我慢できるようになりダートでも走れるように成りました。

1月25日

ムーンインザダーク号 (田中勝春)中山1R(D1800m)  △スタートで砂をかぶり首を上げて後方に下がり追い上げましたが5着でした。

1月23日

ニフティベガ号 (横井将人)名古屋(1400m) 無印の9番人気でしたがよく頑張って4着に来ました。

1月20日

デュブワ号 (川端秀俊)名古屋(1600m)少しずつですが競走馬らしくなりました。

1月19日

トゥインクルマン号 (脇本一幸)大井11R(1600m)品川区特別。 ▲スターと悪く好位置取れ ず勝負に成りませんでした。

1月17日

セリノスルー号 (幸英明)京都1R(D1800m)新馬戦10:10新馬戦  ◎2番人気でしたが道中まったく動けず大差の3着でした。次回は芝を使う予定です。

1月13日

テンマ号 (安藤光影)笠松8R(1400m)14:35  ○1番人気してもらいましたが、1枠が響き前の馬を捕まえる事が出来ませんでした。ごめんなさい。

1月12日

ローレルガーランド号 (安藤光影)笠松2R11:40 ◎2番手につけ楽に抜け出す。

1月4日 

パイ号 (今野忠成)川崎12R(1500m) △お年玉特別。3着までには来て、お年玉ください。追い込みに不利な今回馬場で前レースのオープンより早い上がり38.7で追い上げましたが3着でした。馬券は3連単¥8,380円でした。

メルクリオス号  (今野忠成)川崎11R(1600m) 〇大師オープン初のオープン戦にしてはよく走りました。+10Kg少し重かったかな?体重復帰は成ったが伸びに欠けた。

ロイアルホース号  (今野忠成)川崎9R(1500m)  ◎スタートで躓き 、+8Kgで動き悪く後方のまま終わった。

Bc-fumkg.gif

 

○6月の競馬

6月30日

シーマウントスカイ号 (服部騎手)旭川4R この馬にとってか距離が短い。

6月20日

サウスポール号 (武豊)阪神10R(芝2000m)14:35ウイルディールM(ハンディ) ◎斤量がトップハンディの58Kgに決まりました。軽量の逃げ馬を逃がしては抜く事は出来ない。この馬は前の馬を怖がり抜く事が出来ません。残念。

6月19日

ハードクリスタル号 (藤岡佑介)函館8R(D1700m)13:45 ◎平場で勝負。鉄砲利きます。終始大外中段を回ったが、力の差で相手をねじ伏せました。

6月14日

グッド号 大井11R(1200m)ヘルクレス特別 _新聞は全てまったくの無印です。得意の距離で楽に勝てる相手ですが?如何にも馬体が重そうです。体重は11Kg重かったが相手弱く残り100mから一捲くりでした。馬券は7番人気で馬単¥2万1310円、3連単¥30万2430円でした。

6月12日

ライアンズドーター号 (脇本幸一)大井4R(1400m)17:30 1400mでは不利な外枠を引き逃げる事出来ず勝負は無理です。大外ブン回って一旦先頭に立ちましたが残念。追い出すの後100m遅らせたら勝ったかも?

6月9日

デュブワ号 (岡部誠)名古屋10R野いちご特別 4番人気でしたが向こう正面後方から追い上げ4コーナーから2頭叩き合いを制して楽勝でした。馬券は枠単¥1万8620円でした ←クリック

6月8日

ハートワン号 (野崎武司)川崎8R(1600m)麦秋特別19:40 △体重が戻っていれば勝負になります。6番人気でしたが、後方から一気に追い上げて11/2馬身の2着でした。

ヒカリ号 (内田博)川崎4R(1500m)17:30 ▲大外枠で好位置が取れるか?外外回され5着でした。

グローリアスキング号 (川島雅)札幌アタックチャレンジ2歳 1着の馬より1/2馬身届きませんでした。 

6月7日

セリノベガ号 (野崎武司)川崎5R(1500m)18:00 ○タイム的には勝てる相手ですが大外枠で?中段後方から追い上げましたが1/2馬身届きませんでした。残念。

6月6日

ベッカムヘアー号 (野崎武司)川崎7R(1600m)  3番人気でしたが、-12Kg絞れて逃げ切りました。馬券は馬3連単¥7,520円でした。

ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎2R(1400m) 3番手より楽に抜け出して勝ちました。馬券は3番人気でしたので馬3連単¥6万4430円でした。 

6月3日

ローレルガーランド号 (筒井騎手)笠松(1400m) 逃げましたが息が持ちませんでした。

6月2日

デュブワ号 (川端騎手)笠松5R(1400m) エンジンが掛かる前にレースが終わった。

6月1日

シーマウントスカイ号 (服部騎手)札幌2R(D1000m) 少し絞れてきて516Kgでした。

ライアンズドーター号 (脇本騎手)大井1R _中段から追い上げて5着でした。昔の面影がありません。

Bc-fumkg.gif

○5月の競馬

5月30日

サウスポール号 (武豊)56Kg東京9R(芝1800m)むらさき賞(ハンディキャップ.) 理想的な騎乗で非の打ち所がありませんでした。レコードタイムを0.2秒詰めて負けたのなら仕方ありません。

5月29日

サウスブリザード号 (北村宏司)東京6R(芝1800m)12:50 △心臓が持って完走することを願ってます。健康であれば楽な相手ですが。逃げて4着でした。この馬には直線長すぎました。

5月27日

デュブワ号 (川端騎手)名古屋8R(1600m)久々に4馬身はなす楽勝でした。気紛れデュブワ次も頑張れ!

5月23日

ウイニングウインド号 (木幡初広)新潟10R(芝1800m)ゆきつばき賞14:45。 △昇級緒戦にしては調教軽く、不安です。掲示板狙いが一杯です。4着に頑張りました。

5月21日

ライアンズドーター号 (脇本騎手)大井1R(1200m)15:25 _まったくの無印です。何かが狂って放牧後まったく良い所有りません。珍しく頑張って5着に突っ込みました。

5月20日

グローリアスキング号 (服部騎手)札幌1R(D1000m) _やっとエンジンが掛かった所がゴールでした。

5月19日

パイ号 (野崎武司)川崎8R(1600m)惜春特別19:40 △前回2着の馬や、前回一番人気の馬、このクラス2勝している馬などこんせんですが、動き抜群で上位狙いです。重馬場で行った行ったの競馬で、差を詰められませんでした。

セリノベガ号 (野崎武司)川崎4R(1500m)17:30 ○昇級しょせんですが絶好調で上位狙い。一旦先頭に立ちましたが勝った馬に間を割られ敗れました。残念。

ソルアノチェセル号 (野崎武司)川崎3R(1400m)17:00 △勝てる体制にありますが、早いのが3,4頭います。息さえ持てば勝負できます。一旦先頭に立ちましたゴール前刺されました。残念。

シーマウントスカイ号 (服部騎手)札幌1R(1000m) まだ太くこの馬にとって距離不足です。 

5月16日

ピンカートン号 (安藤勝己)東京1R(芝2000m)10:00 △安藤騎手を背中に再度上位を狙います。徐々に良化中です。残念ながら5着でした。騎手に頼るのでなくもう少し調教で動かなければこの先も苦しいです。

5月13日

ベッカムヘアー号 (山崎誠二)川崎2R(1500m)16:30 ◎相手は強くなったがこの馬自身は絶好調。上手く先手が取れれば。太めで動き悪く伸びを欠きました。

シーマウントスカイ号 (服部騎手)札幌4R(D1000m)やっとデビューできました。体重は525Kgでした。

5月8日

サウスポール号 (岩田康誠)京都10R(芝外1800m)下鴨ステークス ▲休み明け出動きが重たかった。

ウイニングウインド号 (北村宏司)新潟4R(芝1600

 

m) ○入れ込まなければ。思った以上に良い動きで横綱相撲でした。馬券は馬単¥9,650円、3連複¥22,060円でした。

 

 

 

 

 

 

Bc-fumkg.gif

○4月の競馬

4月29日

パイ号 (野崎武司)川崎8R(1500m)踏青特別 △1500mの距離不利で、前潰れを待つ他力本願ですが、はまれば3着あるかも?馬券は馬3連単¥189,150円でした。

4月28日 

セリノベガ号 (野崎武司)川崎2R(1500m) ◎最高の乗り方で勝ちました。レース感心配要りませんでした。それにしても馬を信じて良く我慢しました。

グローリアスキング号 (服部茂史)札幌4R スピードのないこの馬には距離が短い。 

4月27日

ヒカリ号 (今野忠成)川崎6R ○スタートを決めて逃げ切りました。直線今野騎手が叩いてもなかなか伸びず心配しましたが、最後の30mで伸びました。馬券は3連単¥10,630円でした。

4月26日 

ベッカムヘアー号 (山崎誠二)川崎 4R(1500m)18:00 決して誉められる勝方ではありませんでした。次回は十分トレーニングして出したいです。」

4月18日

オーロブライト号 (勝浦正樹)福島2R(D1700m)△3番手に付け直線半ばまで我慢し追い出して楽勝でした。馬券は6番人気で馬単¥6,190円 三連複¥2万2230円でした。

 

 

 

ピンカートン号 (安藤勝己)中山2R(D1800m) △良化途上。安勝騎手が教科書どうりの巧騎乗で3着に押し上げてくれました。馬券は5番人気で3連複¥1万1190円でした。

4月17日

ウイニングウインド号 (北村宏司)福島5R(芝2000m)11:50  △調教の良さを生かして掲示板狙い。

4月16日

パイ号 (山崎誠二)船橋10R爽春特別16:15。 △8分ぐらいの出来です。勝負には時間が掛かります。

4月11日

ムーンインザダーク号 (二本柳壮)福島4R(芝2000m)11:15 △終始大外を回り3、4コナーで先頭に立った無理がたたり最後に負けました。騎手の話によりますと馬の行きっぷりが良かったので行ってしまったそうです。

4月5日

セリブリザード号 (目迫大輔)笠松7R _10番人気でしたが中段から伸びて4着が一杯でした。 

Bc-fumkg.gif

○3月の競馬

3月31日

セリノベガ号 (森下博)川崎3R(1500m) △6番人気でしたが向う正面後方から一気に2番手に付けて、そのまま2着に流れ込みました。馬券は3連複¥4040円 3連単¥2万110円でした。

3月30日

ベッカムヘアー号 (山崎誠二)川崎1R(900m) ◎2番手から直ぐ先頭を取って。

初出走で馬体重が558Kgでしたが山崎騎手の鞭に答えて優勝しました。これで南関東片目が開きました。

今までの応援有難うございました。

馬券は馬単¥1320円3連単¥5,190円でした。

ヒカリ号 (今野忠成)川崎1RR(1400m)15:40 ◎勝って不思議はないが、能試の動きいまいちで?2番に楽に逃げられて2着がやっとでした。次回に期待。

3月26日

ソルアノチェセル号 (酒井忍)川崎5R(1400m)17:40 ○。大外枠が響き終始外を回され強引に外から先頭に立ったところで一杯でした。勝った馬より着差以上に余分に走りました。

3月20日

ムーンインザダーク号 (田中勝春)中山3R(D1800m)11:00 △強いのが4頭ほどいて、その一角に食い込んだら誉めて下さい。 6番人気でしたが、体重も絞れインから直線よく伸び3着でした。そろそろ芝の2000m以上の長い所も使ってみたいです。

3月14日

ウイニングウインド号 (北村宏司)中山5R(芝1800m)12:00 _8番人気でしたが稽古の良さを生かして1馬身差の3着に頑張りました。馬券は3連複¥7720円でした。

3月7日

ムーンインザダーク号 (柴田善臣)中山2R(D1800m)10:30。 △だいぶ動けるようになった。外枠で柴田騎手の腕次第。終始6番の馬に外に振られ直線2番手に躍り出たがゴール前抜かれた。残念。

3月1日

テンマ号 (安藤光影)笠松7R(1600m)この競馬を最後に中央競馬に戻ります。笠松のフアンの方々応援有難うございました。  ◎有終の美を飾りたかったのですが不良馬場で追いきれませんでした。1番人気にしてくださって有難うございました。。

ローレルガーランド号  (安藤光影)笠松2R ○1番人気にしてもらいましたが休み明けで+10Kgと重く伸びませんでした。すみません。

セリブリザード号 (吉原寛)笠松8R _足が悪くそろそろ限界です。

Bc-fumkg.gif

○2月の競馬

2月28日

キセキ号 (A.スポリッチ)阪神6R(D1200m)新馬戦  _大出遅れで後方から追い上げましたが直線一杯でした。ゲート練習不足です。

2月26日

ソルアノチェセル号 (酒井忍)川崎1R(1400m)11:05 ▲ソエ治り勝負になります。本命馬の外に付け鼻差負かしましたが、3番手につけた対抗馬に差され2着でした。馬券は2番人気、3番人気、1番人気で、馬単¥3040、3連単¥6790でした。

2月25日

オーロブライト号 川崎9R(1600m)ウインターフラワー賞(JRA交流) △果敢に逃げましたが大名マークした本命に差され差し返しに行きましたが首差負けました。

馬券は馬単\1050円3連単¥6300円でした。

2月16日

テンマ号 (安藤光影)笠松11R(1600m)こぶし特別  ○中段から追い上げましたが半馬身届かず2着でした。1番人気にしてくれたファンの方々すみませんでした。

セリブリザード号 (吉原騎手)笠松後方から追い上げましたが伸びませんでした。

2月14日

ムーンインザダーク号 (田中勝春)東京3R(D1600m) _スタートですべり後方から3,4、コーナー大外を追い上げました、ジョキーは2着あると思ったようですが残念でした。

2月13日

ニフティベガ号 (吉田稔)名古屋9R(1400m)未だ昔に戻らない。

ライアンズドーター号 (脇本一幸)大井5R(1200m) △勝ちに行った分ブービーでしたが見所ありました。次回期待できます。

2月10日

オーロブライト号 (勝浦正樹)船橋8R(1600m)ベストレイン特別14:30 △出鞭呉れても先にいければ勝機あり。絶好調。逃げて頑張り直線差し返したが其処まででした。馬券は連単¥13万1980円、3連単¥81万6470円

フォーカード号 (内田博幸)船橋10R(1600m)ベストホイップ特別15:35 _大外でかなり不利です。出遅れて後方2番手から3頭の外を追い上げましたが無理がたたり4着でした。

2月4日

テンマ号 (安藤光影)笠松6R(1400m)13:40 ◎あえて3連闘に挑戦です。届かないところから差して勝ちました。

2月2日

セリノベガ号  (森下博)川崎1R(1400m) △無理に勝ちに行ったぶん差せませんでした。

Bc-fumkg.gif

〇1月の競馬 

1月31日

カソク号 (五十嵐雄祐)小倉7R(D1000m)  ▲本来の状態に戻り勝負になります。

中2日で強い調教にも耐え+2Kg、2番手より楽に抜け出し楽勝でした。

馬券は馬単¥2860円、3連複2-5-8¥2,800円でした。

4点も買ってしまいました。

 

1月30日

ニフティベガ号 (上松竜)名古屋9R いい競馬でしたが残念ながら4着でした。

ワンダフルワンダー号  (左海騎手)川崎10R(1500m) 逃げれれば?逃げましたが終始絡まれて小差の5着でした。

1月27日

テンマ号 (安藤光影)名古屋9R(1600m) ◎あえて連闘で名古屋に殴りこみ! 向う正面中段後方から楽に伸びて差し切りました。砂を被っても我慢できるようになりダートでも走れるように成りました。

1月25日

ムーンインザダーク号 (田中勝春)中山1R(D1800m)  △スタートで砂をかぶり首を上げて後方に下がり追い上げましたが5着でした。

1月23日

ニフティベガ号 (横井将人)名古屋(1400m) 無印の9番人気でしたがよく頑張って4着に来ました。

1月20日

デュブワ号 (川端秀俊)名古屋(1600m)少しずつですが競走馬らしくなりました。

1月19日

トゥインクルマン号 (脇本一幸)大井11R(1600m)品川区特別。 ▲スターと悪く好位置取れ ず勝負に成りませんでした。

1月17日

セリノスルー号 (幸英明)京都1R(D1800m)新馬戦10:10新馬戦  ◎2番人気でしたが道中まったく動けず大差の3着でした。次回は芝を使う予定です。

1月13日

テンマ号 (安藤光影)笠松8R(1400m)14:35  ○1番人気してもらいましたが、1枠が響き前の馬を捕まえる事が出来ませんでした。ごめんなさい。

1月12日

ローレルガーランド号 (安藤光影)笠松2R11:40 ◎2番手につけ楽に抜け出す。

1月4日 

パイ号 (今野忠成)川崎12R(1500m) △お年玉特別。3着までには来て、お年玉ください。追い込みに不利な今回馬場で前レースのオープンより早い上がり38.7で追い上げましたが3着でした。馬券は3連単¥8,380円でした。

メルクリオス号  (今野忠成)川崎11R(1600m) 〇大師オープン初のオープン戦にしてはよく走りました。+10Kg少し重かったかな?体重復帰は成ったが伸びに欠けた。

ロイアルホース号  (今野忠成)川崎9R(1500m)  ◎スタートで躓き 、+8Kgで動き悪く後方のまま終わった。

Bc-fumkg.gif